埼玉県・東京都のマンション・戸建住宅のリフォーム・リノベーション・増改築は【無垢スタイルのリノベリフォーム】

スタッフブログ

Staff Blog

2025.03.13THU内装リフォーム

パースを活用してイメージが湧きやすい打ち合わせを!

埼玉県のリノベーション・リフォームは無垢スタイル

こんにちは!!
リノベリフォーム部門の中山です。


突然ですが皆様は、リノベーションを考えたとき、
今の暮らしから間取りが変わる、デザインが変わることを
頭の中のイメージだけで検討できますでしょうか。


リフォームの場合間取り変更やデザイン変更をすることが多いですが
今の生活に慣れている分、変化したときに、どのような変化になるのか
イメージが湧きにくい・・・
そんなお声を多くいただきます。


リノベーションを検討していくうえで、お客様と営業、設計、職人など、
全員が同じイメージを共有することはとても重要です。
しかし、口頭や文章だけの説明では、人によって受け取り方が異なり、
「思っていたものと違う」という問題が発生しがちです。


そこで役立つのがパースになります!
本記事では、パースを使った打ち合わせのメリットや効果的な活用方法をご紹介します!


無垢スタイルで実際にご提案したパース

まずは、実際に打ち合わせで活用したパースをご覧ください!



そして次に、実際に完成したのが・・・



こちらになります!!
かなり完成がパースに近いのが見てわかると思います!
いくつかパースを活用するメリットを紹介致します。


パースを活用するメリット

1. 視覚的に直感的な理解ができる

パースは、完成形を立体的に表現できるため、
見るだけで直感的に空間の広がりや雰囲気を把握できます。

2.認識のズレを防げる

打ち合わせで「イメージが違った」となると、後の修正に時間とコストがかかります。
しかし、パースを事前に作成し、打ち合わせ時に確認することで、
共通のイメージを持てるようになり、認識のズレを防ぐことができます。

3. 意見やアイデアが出やすくなる

パースがあると、具体的なイメージが湧きやすいため、
「この部分をもう少し広げたらどうか」
「この色を変えたらどうか」
といった意見が出やすくなります。


パースを活用することで、お客様と担当者間で共通のイメージを持ちやすくなり、
打ち合わせがよりスムーズに進みます。
また、視覚的な情報が加わることで、より理想の家作りをすることもできますね!


無垢スタイルは手書きもCADもご提案可能です!

弊社では設計士、インテリアコーディネーターが在籍しているので
こだわりの詰まったマイホームのお手伝いが得意です!
手書きパース、CADパースどちらも提案が出来ます。
打ち合わせ中から楽しく、完成までわくわくし続けられるよう
工夫をしておりますので、ぜひ無垢スタイルにご相談ください!!


無垢スタイルのモデルハウス・ショールームで、見て・触って・体感できます!

無垢スタイルでは便利な収納アイデアを体感できるモデルハウス・ショールームをご用意しています。
収納リフォーム、またはリノベーションをご検討の方は是非モデルハウス・ショールームにお気軽にお越しくださいませ!

Archive