皆さんこんにちは!
無垢スタイル建築設計新築コンサルティング部の藤川と申します。
4月になり昼間は暖かくなってきて大分過ごしやすくなりました。
花粉症の方々は辛いですが一緒に頑張って乗り越えましょう。
今年もサクラが綺麗でしたね。
新しい事が始まり、新しい風が吹くことをサクラが教えてくれて
4月のこの雰囲気は個人的に結構好きなんですよね。
さて独り言はここまでにして本題に入ります。
今回は家づくりでも住みやすさに大きく関わってくる
間取りの基本的な作り方についてお話しさせて頂きたいと思います。
ご興味ある方是非お付き合い下さい!
ゾーニングは間取りづくりの第一歩
間取り作りの第一歩はゾーニングです。
敷地の形状や方位、周囲の環境などを確認したら建物、庭、駐車スぺ―スなどの
大まかな配置を考えていきます。これをゾーニングと言います。
最初から細かな間取りを考えるのではなくて、
初めにこのゾーニングを行うことによって、生活動線のプランニングがしやすくなります。
ゾーニングの基本となる3つのゾーン
ゾーニングを決めるにあたって基本になるのがこちらの3つになります。
パブリックゾーン
家族がみんなで使用したり、来客の方々が使用する家の中でも公共的な空間の事を言います。 (玄関、リビングダイニング、など)
プライベートゾーン
家族が個人で使用する頻度が高い空間の事を言います。
(各自の寝室、趣味の部屋、書斎など)
サービスゾーン
生活する上で必要不可欠な空間のことを言います。
(トイレ、お風呂、洗面など)
効率的な生活動線を作るにはこの3つのゾーンがお互い干渉しないように
なるべく正三角形の配置に近づける事が理想とされております。
ゾーニングの考え方
車をお持ちの場合は駐車スペースから考えていくと良いかもしれません。
一般的な乗用車の場合で3m×5m程度の広さが必要になります。
駐車スペースとのつながりから玄関の位置や庭の配置を検討して、
それらの外回りの大枠が固まったら家の中をゾーニングしてきます。
参考写真です。
家の中のゾーニングではまずパブリックゾーンを考えていくと良いでしょう。
家の中で一番日当たりが良さそうな南側にリビングダイニング、
そこに隣接してキッチンと決まっていきます。
サービスゾーンは配管や家事動線を考慮するとキッチンからそう遠くなく、
まとまった配置が適切でしょう。
そうすれば何となくですがプライベートゾーンも見えてきて、
全体的にゾーニングが完成します。
ゾーニングのご提案もお気軽にご相談ください!
いかがでしたか。
家づくりの計画の第一歩とも言える間取りの基本ゾーニング。
何となくでもここら辺に何があって、ここはこうしてなど考えがあれば
一度ゾーニングしてみるといいでしょう。
その方が施工会社とお客様のコミュニケーションもスムーズになり
間取りに関してずれが無くなると思います。
ゾーニングについてのご提案は設計でなく、営業のスタッフでご対応出来ます!
まだ計画の一歩目を踏み出していない方は是非ご相談ください。
皆様の楽しい家づくりのお手伝いをさせて頂ければ幸いでございます。
無垢スタイルのモデルハウス・ショールームで、見て・触って・体感できます!
無垢スタイルでは便利な収納アイデアを体感できるモデルハウス・ショールームをご用意しています。
収納リフォーム、またはリノベーションをご検討の方は是非モデルハウス・ショールームにお気軽にお越しくださいませ!