埼玉県・東京都のマンション・戸建住宅のリフォーム・リノベーション・増改築は【無垢スタイルのリノベリフォーム】

スタッフブログ

Staff Blog

2022.11.19SAT内装リフォーム

DIYでクロスに塗装してみたい!塗料の注意点は?

埼玉県でDIYのサポートができる工務店は無垢スタイル

こんにちは。無垢スタイルのヒグチです。


ようやく涼しくなってきて過ごしやすくなりました。
僕は冬が好きです(2度目)
着れば暖かいので、暑がりな自分はやっぱり冬が好きです(しつこい)


それと、冬の食べ物も好きなんですよね。
特に鍋や、去年くらいから湯豆腐にハマってまして、いろんなポン酢を試してます。
基本スーパーで買えるものくらいしか試してませんが、
ゆずポン酢やら黒酢ポン酢やらを日替わりで楽しんでます。


そんな自分に家族は「毎日湯豆腐はヤダ!」と付いてきてくれませんので、
一人用鍋を買って楽しんでます(泣)


流れをぶった切りますが、今回はクロスに塗装の【DIY】のお話です。


クロスに塗装するDIYって?

「漆喰」や「珪藻土」を塗る「塗り壁」のDIYのお話はしましたが、
今回は今貼られているクロスに塗装をするDIYです。


最近はいろんなメーカーから、クロスに塗れる塗料が出てきましたね。
ホームセンターなどでも買えますし、ネットでも買えます。
色も豊富になってきましたので、選ぶ楽しみも増えましたね。


実は一時期、自分の家のクロスに塗ろうかと考えて、少し調べたことがあります。
その結果、塗るのは断念したのですが、その時に調べたことを少しお話します。


クロスに塗る塗料の特徴

一般的に、クロスに塗る塗料は「水性」がほとんどです。
「油性」と比べると匂いも弱いので、室内向きですね。


ただ「水性」なので「布製」や「紙製」の壁紙には塗れません。
「ビニール製」の壁紙で、それに適した「水性」の塗料であることが大前提です。


更に、一般的なビニールクロスでも以下の事を試して、気をつけなければいけません。

  • 1.目立たないところで試し塗りをし、塗料を弾かないか。
  • 2.セロテープを貼ってみて、すぐ剥がれないか。
  • 3.霧吹きなどで水をかけて、弾かないか。


以上を試すと、コーティングや撥水加工をされたクロスか解ります。
自分の家は、塗りたかったところがこれに該当し断念しました。
でも、勢いで塗って剥がれてきてしまうよりはマシなので、
皆さんも事前確認は怠らないように。


DYIのご相談も、無垢スタイルにお任せください。


無垢スタイルのモデルハウス・ショールームで、見て・触って・体感できます!

無垢スタイルでは便利な収納アイデアを体感できるモデルハウス・ショールームをご用意しています。
収納リフォーム、またはリノベーションをご検討の方は是非モデルハウス・ショールームにお気軽にお越しくださいませ!

Archive