こんにちは。リノベリフォーム部門の藤城彩南です。
マンションのリフォーム・リノベーション工事でできること・できないこと
最近は、マンションのリフォーム・リノベーションを行う方が多いです。
中古マンションをご購入する方も増えています。
また、戸建てとマンションでは、リフォームの方法も変わってきます。
マンションのリフォーム・リノベーションはどこまで行えるかご紹介します。
ポイント①「リフォームできる専用部分とできない共用部分があること」
まずは、これだけは知っておきたいポイント①をお話します。
マンションの場合、「持ち家」でも自分の自由にできない箇所があります。
リフォームできる範囲を知るために、下記の用語を知っておくと便利でしょう。
・専有部分・・・区分所有法で個人の所有権となる部分。住戸の内側(内装・建具)と、キッチンなどの住宅設備機器。
・共有部分・・・マンションの所有者全員で所有権をもつ部分。外壁や屋根など構造体のすべて、廊下など共同で使う部分。
・専用使用部分・・・共用部分だが、特定の人だけが使用する部分。バルコニーやトランクルーム、専用庭、玄関ドアなどを指す。
・管理規約・・・暮らしの権利に関するルールや管理組合の運営方法、建物の使用やリフォームの制限について定めたもの。
特に、管理規約に関しては、マンションごとで異なります。事前に管理組合に確認することが大切です。
ポイント②専有部分についてお話します
<玄関ドアって交換できる?>
答えは、「できません。」
玄関ドアの外側は共用部分になるため、ドアを別のものに交換したり、塗り替えたりすることはできません。
ただし、内側は専有部分になるので、色を塗り替えるなどのリフォームは可能です。
・水まわり
<キッチンやトイレの移動はできる?>
答えは、「床下の配管次第です。」
移動可能かは、床下の配管が動かせるかどうかになります。
給水管、給湯管は比較的移動しやすいが、排水管は移動距離が長いと水の流れが悪くなることがあります。
排水管に傾斜をつけるため、躯体のコンクリートと床の間に十分な空間が必要となります。
可能かどうかの判断は、弊社のほうで見させていただきます。
・内装
<フローリングの変更や壁の張り替えは可能?>
答えは、「可能です。」
注意したいのが、カーペットや畳をフローリングへ変更するときです。
上下階への音の問題を防ぐため、管理規約に床材の性能レベルの規定があります。
壁紙や塗り替え、室内ドアなど建具の交換は可能。
・窓
<窓のサッシやガラスを変えられる?>
答えは、「交換できます。」
既存の窓はそのままで、内窓を新設することは可能です。
外観に影響がでるため、違う色のサッシには変更できないこともあります。
・バルコニー
<ウッドデッキにリフォームできる?>
答えは、「できません。」
バルコニーは、変更できない共用部分。また、万が一のときの階下や隣戸への避難経路でもある、
避難ハッチを塞ぐようにウッドデッキを設置したり、隣戸との間仕切りのそばに物を置いたりしてはいけません。
今回は、リフォームでよく行う箇所をお話しました。
ご自身がリフォームしたい箇所が工事可能かどうかも、
弊社の担当のものに聞いていただけるとわかりやすいかと思います。
マンションは戸建てとは異なり、制約部分が多くなりますが、
制約の部分を活かしながら、素敵なお家をつくることもできます。
ひとつひとつ、お悩みをお聞きし、リフォームのお手伝いを私たちにさせてください!
是非、無垢スタイルにお気軽にご相談ください。
無垢スタイルのモデルハウス・ショールームで、見て・触って・体感できます!
無垢スタイルでは便利な収納アイデアを体感できるモデルハウス・ショールームをご用意しています。
収納リフォーム、またはリノベーションをご検討の方は是非モデルハウス・ショールームにお気軽にお越しくださいませ!