2012.09.21FRI耐震診断・耐震補強リフォーム
簡単便利な耐震補強工事 ?さいたま市の耐震診断 無垢スタイル
こんにちは、おっくんです。
建築基準法の耐震基準の規定が1986年(昭和56年)に改正されたことはご存知の方も多いかと思います。
簡単に言いますと「壁量の再強化」です。
耐震の基本は①「壁量」です。揺れに対しては壁でこらえるということ。
しばらくその基準できていたのですが、1995年3月17日阪神・淡路大震災が起き、
その基準で建てられていた家も多く倒壊しました。
その後研究が進み、2000年に建築基準法が改正になり、その時に規定されたのが、
②「壁配置のバランス」③「接合部の補強」です。
接合部の補強というのは、簡単に言うと「軸組みが外れてしまわないように金物でしっかり接合する」ということ。
新築ではあらかじめ壁の内部に取付できますが既築となると、
接合部の補強工事に合わせて内装のリフォームも必要になります。
ただ、現場の状況によっては室内からの取付が難しい場合もあります。
その時に有効なのが、外付けのHD(ホールダウン)金物。
1.アンダーパーツを基礎に直接設置。
2.アッパーパーツを外壁の上から柱に縫い付ける。
3.上下のパーツをボルトとスプリングでつなぐ。
この金物で7.36tという強力な引き抜きに耐えられます。
阪神・淡路大震災の時の引き抜きが最大2t 程だったという実験データが出ています。
この金物で接合してあれば、同じクラスの大地震が来ても「柱の引き抜き」に耐えることになります。
「備えあれば憂いなし」少し心配な方は、無垢スタイル建築設計 まで、
耐震診断をご依頼ください。