こんにちは。無垢スタイルの高橋です。
だんだんと肌寒くなり、冬が近づいてきました今日この頃。
足の冷たさは気になることはありませんか??
床材もたくさんの種類がありその床材によって足からの温もりが違ってきます。
床材の種類は、大きく3種類に分けられます。
- ①建材フローリング
- ②塩ビフローリング
- ③無垢材
今回は、この床材の種類ごとの特徴を解説して行きます。
1.建材フローリング
集成材や合板の上に薄くスライスした化粧シートや単板(天然木)を張り合わせて作られた床材です。
無垢材と比べてコストを抑えられる傾向です。
傷や汚れにも強い製品で幅広く使用されています。
また、上に薄くスライス素材で少し商品が異なります。
主に「挽板」「突板」「シート」となります。
- 挽板・・・木材を2~3mm程の厚みで挽いた板で、仕上がりは無垢材に近くなります。
- 突板・・・木材を0.2~1mm程のスライスした板を張り合わせた材料です。デザインは無垢材に近づきます。
- シート・・木目模様のプリントシートを貼り合わせた材料となります。
建材フローリングだけでもたくさんの種類があり、デザインも価格も異なってきます。
挽板や突板も表面は無垢材ですが、
床からの温もりはあまり感じられないのです。
2.塩ビフローリング
クッションフロア、フロアタイルなど主に水廻りや汚れに強い材料となります。
また、デザインが豊富で木目調、タイル調、石調などなど、
シートならではのたくさんのデザインから選ぶことが出来ます。
- ・クッションフロア・・クッション性が高いシートの床材となります。
- ・フロアタイル ・・素材がとても固く、耐久性に優れた素材となります。
3.無垢材
無垢材といってもたくさんの種類があります。
弊社で良く採用する材種は赤松やオーク(楢)、杉、ウォールナットなどなど
それぞれの床材で特徴があります。
建材フローリング、塩ビフローリングと比べ、
価格は上がってしまいますが、床の温もりは抜群です。
無垢材でリフォームしたお客様の中には
『無垢材の部屋はスリッパを履かず、素足だが、
リフォームを行っていないお部屋(建材フローリング)ではスリッパを履く』
とのお声も聴いたことがあります。
床材のご相談は無垢スタイルへ
それぞれにメリット、デメリットがございますので、
お客様のお好みに合う床材をご提案させて頂きます。
弊社の展示場では建材フローリングと無垢材の違いを体感してもらう事でも出来ます。
お気軽にお問合せ下さい。
【店舗・展示場一覧】
店舗・住宅展示場のご案内無垢スタイルのモデルハウス・ショールームで、見て・触って・体感できます!
無垢スタイルでは便利な収納アイデアを体感できるモデルハウス・ショールームをご用意しています。
収納リフォーム、またはリノベーションをご検討の方は是非モデルハウス・ショールームにお気軽にお越しくださいませ!