こんにちは。無垢スタイルの野田です。
今回は各市区町村の助成金についてお伝え致します。
助成金の中でも「介護予防」についての情報です。
助成金「介護予防」とは?

介護予防とは厚生労働省の保険制度「介護保険」の認定を受ける前の
健康な65歳以上の方が活用できる助成金です。
介護保険が財源では無く、各市区町村が独自の予算で助成されるので、
市区町村によって内容や金額も異なります。
お住まいの地区で役所にご確認下さい。
さいたま市の介護予防
さいたま市の場合、どのような条件か説明致します。
- ・手摺りの設置
- ・段差の解消
- ・開戸を引戸に変更
- ・滑りやすい床材の変更
- ・和式便器を洋式便器に変更
以上5種が助成金の対象になります。
最大15万円が対象となります。
ユニバーサルデザインのご提案もいたします
介護保険の要介護認定を受けてしまうと使えなくなる助成金なので、
元気なうちに「転ばぬ先の杖」として住宅改修をしておくのがよろしいかと思います。
ただし、バリアフリー化工事は時として健康な方にとって邪魔になる事もございます。
特定の方にとってバリアフリーになるだけのデザインより、
全ての方にとっても暮らしやすくなるデザインがユニバーサルデザイン。
ご相談頂ければ、ユニバーサルデザインでご提案させて頂きます。
それぞれの暮らし方がより良くなるよう、ご相談に乗っておりますので
いつでもお気軽にお問い合わせ下さいませ。お待ちしております。


無垢スタイルのモデルハウス・ショールームで、見て・触って・体感できます!
無垢スタイルでは便利な収納アイデアを体感できるモデルハウス・ショールームをご用意しています。
収納リフォーム、またはリノベーションをご検討の方は是非モデルハウス・ショールームにお気軽にお越しくださいませ!